ホンイツ(混一色)は3翻で鳴くと2翻です。
混一色は、様々な複合役にすることができ、大きく点数を狙うことができます。
今回は、ホンイツで上がる方法と複合役をお伝えします。
ホンイツ(混一色)のアガリ役とは?
![混一色,一気通貫](https://mahjong-navi.com/wp-content/uploads/2019/02/honitu-ikkituukan.jpg)
混一色とは、1種類だけの数牌と字牌のみを使って揃える上がり役です。
面子の組み合わせは、刻子、順子、槓子と何でもありです。
また、字牌は何枚使っても構いません。
あくまで、萬子、筒子、索子の内のどれか一種類のみを使用するというのがポイントです。
ホンイツ(混一色)は様々な役と複合する
混一色は、刻子、順子、槓子の組み合わせが何でも良いので様々な複合役と重ねることができます。
通称、立てて3翻、鳴いて2翻です。
面前で完成させる場合、あと1翻で満貫です。
複合役やドラと絡めて大きく点数を獲得しましょう。
混一色+平和
![混一色,平和](https://mahjong-navi.com/wp-content/uploads/2019/02/honitu-pinhu.jpg)
※雀頭がオタ風なら平和が成立
混一色(3翻)+平和(1翻)の4翻。
混一色+翻牌
![混一色,翻牌](https://mahjong-navi.com/wp-content/uploads/2019/02/honitu-yakuhai.jpg)
混一色(3翻)+翻牌(1翻)の4翻。
鳴くと、混一色(2翻)+翻牌(1翻)の3翻に食い下がり。
混一色+一盃口
![混一色,一盃口](https://mahjong-navi.com/wp-content/uploads/2019/02/honitu-i-pe-ko-.jpg)
混一色(3翻)+一盃口(1翻)の4翻。
混一色+七対子
![混一色,七対子](https://mahjong-navi.com/wp-content/uploads/2019/02/honitu-ti-toitu.jpg)
混一色(3翻)+七対子(1翻)の4翻。(満貫)
混一色+チャンタ
![混一色,チャンタ](https://mahjong-navi.com/wp-content/uploads/2019/02/honitu-tyanta.jpg)
混一色(3翻)+チャンタ(2翻)の5翻。
鳴くと、混一色(2翻)+チャンタ(1翻)の3翻に食い下がり。
混一色+対々和
![混一色,対々和](https://mahjong-navi.com/wp-content/uploads/2019/02/honitu-toitoiho-.jpg)
混一色(3翻)+対々和(2翻)の5翻。
鳴くと、混一色(2翻)+対々和(2翻)の4翻に食い下がり。
混一色+対々和+混老頭
![混一色,対々和,混老頭](https://mahjong-navi.com/wp-content/uploads/2019/02/honitu-toitoiho-honro-to-.jpg)
混一色(3翻)+対々和(2翻)+混老頭(2翻)の7翻。
鳴くと、混一色(2翻)+対々和(2翻)+混老頭(2翻)の6翻に食い下がり。
混一色+三暗刻
![混一色、三暗刻](https://mahjong-navi.com/wp-content/uploads/2019/02/honitu-sananko-.jpg)
混一色(3翻)+三暗刻(2翻)の5翻。
鳴くと、混一色(2翻)+三暗刻(2翻)の4翻に食い下がり。
混一色+一気通貫
![混一色,一気通貫](https://mahjong-navi.com/wp-content/uploads/2019/02/honitu-ikkituukan.jpg)
混一色(3翻)+一気通貫(2翻)の5翻。
鳴くと、混一色(2翻)+一気通貫(1翻)の3翻に食い下がり。
混一色+小三元
![混一色、小三元](https://mahjong-navi.com/wp-content/uploads/2019/02/honitu-syousangen.jpg)
混一色(3翻)+小三元(2翻)+三元牌(1翻)+三元牌(1翻)の7翻。
鳴くと、混一色(2翻)+小三元(2翻)+三元牌(1翻)+三元牌(1翻)の6翻に食い下がり。
混一色+三槓子
![混一色、三槓子](https://mahjong-navi.com/wp-content/uploads/2019/02/honitu-sankantu.jpg)
混一色(3翻)+三槓子(2翻)の5翻。
鳴くと、混一色(2翻)+三槓子(2翻)の4翻に食い下がり。
混一色+二盃口
![混一色、二盃口](https://mahjong-navi.com/wp-content/uploads/2019/02/honitu-ryanpe-ko-.jpg)
混一色(3翻)+二盃口(3翻)の6翻。
さいごに
混一色は、複合役が多く、高得点を狙いやすい役です。
ただし、捨て牌が偏る傾向があるため、相手にバレやすい役でもあります。
高得点は芸術点。
綺麗な役を作りましょう。