アガリ役

麻雀の鳴きで役なしになる揃え方11選

2018年5月9日

役なしで鳴いた女性

麻雀には、チー、ポン、カンなど鳴くと役がなくなる場合があります。

麻雀は、ドラだけで上がることはできません。

役なしになると和了することができなくなります。

ですが、早上がりや必ずその局で上がりたい場合は鳴きも必要です。

間違って牌を倒せば、チョンボになります。

麻雀で鳴くと成立しない役をお伝えします。

一盃口

一盃口

一盃口は、門前でのみ有効な役です。

一盃口以外の牌で、暗槓の場合は役が成立します。

チー、ポン、明槓をした場合、役なしなります。

二盃口

二盃口

二盃口は、一盃口同様、門前でのみ有効な役です。

二盃口は、3翻と翻が割と高い手でもあります。

二盃口は、1回でも鳴いたら成立しなくなります。

当然、すでに完成しているであろう一盃口も鳴けば役が消滅します。

七対子

七対子

七対子も、鳴けば揃えることができなくなる役です。

当然ですが、鳴けば7組の対子が作れなくなります。

始めは七対子の役を狙っていたが、局面の途中で鳴いて『対々和』に戦略を変えるのもありです。

四暗刻

四暗刻

役満の代表格、四暗刻は4つの暗刻。

鳴きで揃えることは不可能です。

テンパイは、単騎待ちか、シャンポン待ちになるはずです。

単騎待ちであれば、ツモまたはロンで役満。

場合によってはW役満とすることもあります。

シャンポン待ちでロンの場合は、『三暗刻+対々和』になります。

シャンポン待ちでツモの場合は、『四暗刻』の役満になります。

4つの暗刻を門前で揃える難しさ、それが四暗刻です。

国士無双

国士無双

最も特殊な揃え方をするのが国士無双です。

順子もなければ刻子もなく、あるのは雀頭とバラバラに1枚ずつ集まった牌です。

鳴くと作ることはできなくなります。

九連宝燈

九連宝燈

九連宝燈は、門前のみ有効の役満です。

1つの数牌を使い、1と9牌を3枚ずつ、2~8牌を1枚ずつ集め、さらに、同じ数牌の1~9牌のいずれか1枚を加えて上がる役です。

清一色と若干似ていますが、揃える数牌が決まっていることと、門前であることが九連宝燈の条件です。

完成難易度が高く、他の役満を難易度『A級』とするならば、九連宝燈は『SS級』(ダブルエスクラス)と言えます。

リーチ

リーチ宣言は、鳴いてない状態でのみ有効です。

暗槓は別ですが、他家から鳴いている場合はリーチをかけることができなくなります。

門前ツモ

メンゼンツモも鳴くことで、役が成立しなくなります。

他家からの助けなしで、自分のツモだけで和了することが条件です。

平和

ピンフは、鳴くと役が成立しなくなります。

平和は、4つの順子を門前で揃える事です。

また、雀頭は三元牌と場風になっている風牌、自分の風になっている風牌は使用できないことになっています。

一発

一発は、リーチをかけて1巡以内に他家からロン上がりをするか、リーチ後の最初の自分のツモでツモ上がりすると役が成立します。

ただし、リーチをかけて1巡目以内に他家がチー、ポン、カンをした場合は成立しなくなります

流し満貫

手元で成立する役ではなく、捨て牌で成立する役です。

1局の最初から流局になる最後まで、字牌と1、9牌だけを捨てた場合に成立します。

ただし、自分の捨て牌が他家の誰にもチー、ポン、カンをされなかった場合のみ有効です。

麻雀の鳴きで成立しない役は意外と少ない

麻雀の鳴きで成立しない役は意外と少ないです。

食い下がりにはなりますが、鳴いても成立させることができます。

スピード勝負なら鳴きは有効です。

ただし、鳴き過ぎると手元の牌が少なくなるので寂しくなります。

-アガリ役
-, , , ,